僕のSteamアワード2021
今年はコロナでお家に引きこもる事が多かったのでゲームの消化は結構捗った一年に。
2020年の記事はコチラ(僕のSteamアワード2020)
2019年の記事はコチラ(僕のSteamアワード2019)
2018年の記事はコチラ(僕のSteamアワード2018)
2017年の記事はコチラ(僕のSteamアワード2017)
2016年の記事はコチラ(僕のSteamアワード2016)
Steamアワードとは…
今年最高の輝きをノミネートするためだけに召集される、Steamアワード選考委員会の出番がやってきました。この名誉ある選考委員のメンバーに、最も相応しい人物として抜擢されたのは…あなたです!あなたの使命は、ゲームというメディアを向上させた作品や開発者を、様々なゲームのカテゴリーと同じぐらい独創的な指標によって決定することです。そこで、その素晴らしさを測るための新たなカテゴリーをいくつか用意しました。選ぶのはあなたです。さっそくノミネートを開始しましょう!
ゲームオブザイヤー賞:ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S(5,478円)
没入感あるゲームプレイ?それとも心を掴むストーリーと魅力的なキャラクター?凝ったデザイン、それとも常習性ありなマルチプレイヤー機能?理由はともあれ、今年のゲームオブザイヤー受賞作品は瞬時に名作の仲間入り間違いなし!
今年のAAAタイトルで何かいいのあったかな~?サイバーパンクはまあまあな感じだったし…Steamに来てたやつということでドラクエ。
VRゲームオブザイヤー賞:Cooking Simulator VR(2,570円)
VRゲームオブザイヤーは、単に現実を覆い隠すだけではありません。このゲームはVRという媒体を最大限に活かし、仮想世界の限界に挑むことにより、現実をさらに素晴らしいものにします。
VR…そんなものもありましたね…。すっかり忘れ去られた機器になりつつあるのか?VR版はプレイしていませんが、面白さは変わらないと思うのでノミネート。
ガバガバなクッキングを楽しもう。
愛の為せる業賞:CrossCode(1,980円)
このゲームが誕生してから随分経ちました。チームは良き親として、創作物であるゲームを大切に育み、サポートを続けています。長い年月を経た現在でも、このゲームには新しいコンテンツが追加されています。
開発から10年。ついに、本編クリア後のお話がメインとなるDLCが出て完結に。ゲーム内ではMMOオンラインの拡張パックが当たったという事で、ワクワクな内容に。新規ダンジョンのパズルは相変わらず鬼畜。
※今月に更なるアップデートしてるテラリアもすごい…。
フレンドとプレイしたい賞:Battlefield™ 2042(8,700円)
みんなでプレイすると別の体験ができるゲームがあります。時にはフレンドに守ってもらったり、また時にはフレンドを裏切ったり。いずれにせよ、ここに選ばれているのはフレンドと一緒に遊ぶと最高のゲームです。
現状バグが多く、MAP等のバランスも多いのでオススメは出来ない。BF3等の現代戦が好きない人にはやりたかったバトルフィールドが帰って来た!と言える。
優れたビジュアルスタイル賞:Hand Simulator: Horror(310円)
現実世界のグラフィカルな忠実度を目指すのではなく(それ自体は立派な目標ですが)、ゲームにふさわしい独創性のある外観と感覚を表現したビジュアルスタイルを持つゲームです。
Hand Simulatorがホラーゲームになって帰って来た!(ホラー要素はない)
パズル要素が加わり難しくなったけど、フレンドとわいわい遊べるので神ゲー。クリアする頃には皆操作めちゃ上手くなってる。
最も革新的なゲームプレイ賞:Crab Game(無料)
このゲームのデザイナーは、創造的な実験の最前線に立ち、新鮮な視点や脳を破壊するほどの驚きを届けてくれます。これまでにプレイしたことのない斬新さで、喜び、インスピレーション、楽しさを味わわせてくれたゲームです。
youtu.be ※公式のtrailerではない。
今年話題になったイカゲームのパクリ。名前が違うからきっと大丈夫。
不得意なベストゲーム賞:不思議のダンジョン 風来のシレン5plus(2,980円)
強靭な精神を持つプレイヤーの忍耐が報われるゲーム。最も難易度の高い愛すべきゲームです。
実はシリーズの中でも良バランスのシレン5Plus。PCで風来のシレンが遊べるってだけで個人的に嬉しい。
ベストサウンドトラック賞:Cookie Clicker(520円)
卓越した音楽を作り上げたこの影のヒーローは称賛に値します。最も素晴らしいオリジナルサウンドトラックです!
元祖クリッカーゲームのリメイクがSteamに登場。眠くなるBGMだけど◎。
優れた物語ゲーム賞:Inscryption(2,050円)
物語重視のゲームをプレイしたくてたまらない時には、このゲームが打ってつけです。どんなメロドラマよりも惹き込まれ、超人気テレビドラマの脚本並みによくできています。ブラボー!感動をありがとう!
Pony IslandやTHE HEXを作った所といえばもう十分でしょう。これ以上はネタバレになるのでまずはプレイを。
ゆったり座ってリラックス賞:Winning Post 9 2021(8,580円)
このゲームは忙しい日常の一服の清涼剤。まったりとリラックスでき、心の中のモヤモヤが消えていきます。まさに、ひとときの禅と言えるでしょう。
スタリオン系の調教・育成ゲームと違い、血統を掛け合わせて走らせる完全な馬主シミュレーション。競走馬に興味を持ったならオススメのゲーム。