2016-01-01から1年間の記事一覧
せっかくなので投票したゲームをブログ側に載せました。 The Steam Awards 人類史上初めて、コミュニティが栄誉ある Steam アワード受賞候補作品を選ぶ時がやってきました。この 11 月、Steam コミュニティは 8 つのカテゴリーで候補作品を選択できるように…
Avalanche 2: Super Avalanche on Steam (980円) シンプルなゲームでリプレイ性があるのでオススメ www.youtube.com どんなゲームか 下からは迫りくる溶岩…!上からブロック…!それらを避けて上を目指すという簡単な内容 フラッシュゲームでよくあるタイプの…
Action Henk on Steam (1,480円) www.youtube.com どんなゲームか 横スクロール型のレースゲームでBit.TripRunner(リズムゲーム)系列とはまた違う 純粋なタイムアタックがメインで正確な動き、速さが求められる ・ジャンプ ・壁蹴り ・スライディング ・フッ…
一般的な変更点 ・ゲームUIの変更(よりシンプルにとのこと) ・戦績画面で表示されなかった次のレベルまでの必要経験値の表示 ヒーローの変更点 全ヒーロー対象 ・設置系(タレットやテレポーター等)を破壊してもUltゲージは上昇しないように変更 ・※Ultの必要…
Brutal Legend on Steam (1,480円) 武器はギター、流れる音楽は全てメタル、地獄で悪魔をぶっ潰す…全てがヘビーメタルで構築された夢のようなアクションゲーム www.youtube.com 物語 目が覚めると・・・そこは地獄でした 主人公は勿論ギタリスト!と思いきや…
※画像はOverWarch Openのシーン プロゲーマーがよくモミモミしている白い袋は何だろうか? 日本では冬の必需品してのお馴染みのカイロ(hand warmer)です。 カイロは暖を取るアイテムで、鉄・水・活性炭などを空気中の酸素と反応させて熱を生み出しています。…
※ライバルマッチ開始日6月28日からの全体の割合です。 ヒーロー名~7月20日~7月29日~8月18日~9月10日 Ana --.--% 0.38% 1.08% 1.14% Bastion 1.49% 1.43% 1.41% 1.42% D.Va 2.18% 2.81% 4.11% 4.23% Gengi 4.08% 4.2% 4.6% 4.66% Hanzo 2.19% 2.1% 1.85% …
Poi on Steam (1,980円 1480円) ※2017年の2月1週に正式リリースされました!! レビューは製品版前のレビューになります 心躍らせながら夢中で遊べたゲームだったので紹介 www.youtube.com 現代に蘇る90年代アクションゲームにワクワクが止まらない ※画像…
ライバルマッチ(Competitive Play)でのヒーロー使用率一覧 6/28:ライバルマッチ正式実装 7/20:アナ実装日 D.Vaとゼニヤッタ、マクリーのBuffやヘッドショットの判定の修正等が行われたパッチ ヒーロー重複pickも廃止された 7/29:マクリー、アナの再調整buff…
www.youtube.com Dr. Langeskov, The Tiger, and The Terribly Cursed Emerald: A Whirlwind Heist http://store.steampowered.com/app/409160 (Free)※有志による日本語化あり 「ちょっと今、他のプレイヤーが操作中で君はこのゲームをプレイすることができ…
新しくサーバーに追加された"公開テスト:オーバーウォッチ" テストということで現段階は英語言語のみです テストサーバーでは新たなモードとして“Competitive Play”が体験できる。 UIやBGM、ポートレートレベル等が若干の変化もしている 今回のシーズンに参…
Steam:Keep Talking and Nobody Explodes (¥ 1,480) www.youtube.com Keep Talking and Nobody Explodes v. 1 (解除マニュアル) ※有志による日本語化されたマニュアルもあります。 爆弾解除のマニュアルを読みながら法則を見ぬいて5分位内に解除していくゲ…
WASTED on Steam (動画URL) FallOut風のローグライクゲームでオープンワールドではない。 世界観やUIがほとんどソレに近い感じでシリーズが好きな人ならまず楽しめるかと 見覚えがありまくるベッド! 毎回MAPが変わったりするけど同名の装備はステータスが固…
Steam:PERFECT ANGLE: The puzzle game based on optical illusions ¥ 698 www.youtube.com スマホゲームや家庭機でも出ているみたいです。家庭機だと実績ポイント(トロフィー)を稼ぐのにうってつけのゲームとして人気あるそうな。日本語対応アリ 変な形を…
ヤッホー! 正義の味方のお出ましだね(あなたのことだよ!)。 登録したフレンドが突然消えた! フレンド申請を送っているのに届かない。(届いてない) みたいな現象が起きているけど「原因がわからない!」って人が僕の周りで結構多かったので備忘録用に書…
Steam:Crawl www.youtube.com 主人公は1人で十分だ…。モンスターをひたすら倒してく。いつも通りのダンジョンゲームを楽しめる。 他のプレイヤー達は妨害側へ。モンスターや罠を操作して主人公の行く手を遮る。 主人公にトドメを刺したら攻守交代。トドメ…
Steam:Human Resource Machine (980円:日本語字幕有り) www.youtube.com プログラム上で計算を行うゲーム。知育ゲームとしてもオススメできる。続編は更に複雑な文を書くので、入門としては全作のコチラから入るのが良い。 ステージクリアする場合はゴリ押…
Paragon (公式サイト) Unreal Tournamentとか出してるアソコ www.youtube.com 現在は先行アクセス中のみ参加可能($19.99) 夏の正式リリース後には無料になるParagonですが、今週ストレステストが開始され一時的な参加権を得たので遊んできました。 とりあえ…
フレンド5人くらいでワイワイとしてきました。 Cβ参加者を除けば大半は新規プレイヤーなので現在はお祭り感があるけど時間が経てば役割が重視されてくるのは間違いない。 役割が大事なのはBFや他FPSでも同じなのでその点は気にはならない 使えるヒーローは多…
Enemy Mind on Steam ※trailerがsteamにしかなかった 恐らく無料配布されてたシューティングゲーム システムがとても面白く"敵の機体を乗っ取れる"というところがスゴイ魅力的 機体ごとに残弾数やHPが決まっているので弾やなくなったりHPが低くなったら取っ…
BattleBornを遊んでみて… MOBAの中でもカジュアル寄り、MAPが複数存在し(oβでは2つ)ギミックの変化があるのでHotSに近いイメージを感じました。 初めてMOBAをやる人でも取り掛かりやすいタイトルかと MOBAモードは… 1~10人でプレイ可能。Carryの概念は恐ら…
Tower Uniteとは… 元々は"Garry's MOD"にある人気Modの上位互換版であり、アクティビティを楽しんだり、自分の部屋をカスタマイズして楽しめるゲーム。 新しくUE4エンジンで開発し直し、$15の買い切り型です。 現在4つのアクティビティのみで遊べますが早期…
うっかり開発者ツールをプレイヤーに奪われ、GODmodeとまでは行かないが色々干渉できるようになる。オブジェクトのコードを書き換えて謎を解いていくパズルゲーム。 画像のようにどんなやつも使役して、空を飛ばせたり戦わせることができるようになる。 途中…
Pizza Express:http://store.steampowered.com/app/375250 ゲイブも大好きなピザピザ屋になってお客の注文に答えよう!獣の定員がお手伝いするのでケモナー歓喜ステージが増えると品種も増えて項数が増えていくが基本やることは同じで飽きる 飽きてきたら獣…
Steamガイドにて詳細を載せました。現在確認テスト中です。ご協力お願いします。 Steam Community :: Guide :: コントローラーのキーバインドとボタン表示の変更方法 ファイルをリネームするだけでキーバインドの変更とボタン表示の変更が可能です。 「..:\s…
www.youtube.com ストリートファイター5のバルログが飛翔しながら退場するというバグの動画みてKOF13とストクロを真っ先に思い出したけど他にもあった 【ニコニコ動画】KOF13 ホアジャイ昇天 浪漫飛行空も飛べるはずとはよく言うよね パッチが当たり前にな…
www.youtube.com ご褒美のケーキを取り合うというポータルガンとグラビティガンどっちが優れているのか?という動画 演者の人が意外とソックリ
http://store.steampowered.com/app/434260 www.youtube.com クリックしよう 楽しいよ クリックをカチカチ 人を魅了してやまないクリックゲーム ランキングも対応♡
bundleゲーで埋もれた良作: http://store.steampowered.com/app/296510/ ジャンルはアクション ゲームタイトルの通り磁石がテーマで赤は反発、青はくっつくという簡単な仕組みのゲーム 子供の頃、磁石で何時間も遊べただけあってあの感触がゲームで再現でき…
www.youtube.com 光の弾を集めたり飛ばしたりして相手を倒すゲーム シンプルだけど面白い AIが賢いのでそこそこ白熱できる 159円くらいが適正だと思う Save 40% on Swarm Arena on Steam