【Path of Exile】日本語訳対応!Act6-10までのネクロマンサー・スケルトメイジでのスキルの振り方、報酬ジェムの選び方 初心者ガイド【PoE 3.18 Sentinel】
ネクロマンサーでAct6からAct10までスキルを振る順番、報酬で貰うジェムの選び方について説明しています。スキルの振り方の数字の順に線に沿ってください。
Act1-5は下記の記事からお願いします。
このビルドではライフの強化を優先し、死なないようにしています。
※2回目のラビリンスはAct8クリア後に行ってます。
ネクロマンサーでのオススメパンテオン
道中のボスを倒していくと解放されるパッシブ要素です。
・ルナリスの魂:ダメージ軽減
・ユーグルの魂:ミニオンの反射ダメージ軽減
Act6のスキルの振り方
Act6からは全元素耐性が-30%のデバフが入るので、元素耐性を75%まで上げてないとすぐ死ぬので注意。①と②でライフ2000を目標に伸ばします。
Act6で貰う・買うスキルジェム
貰うスキルジェム
なし
買うスキルジェム
エンドコンテンツに向けて空いてる枠でスキルのレベル上げを行います。
武器枠(3リンク)
※隠れ家のクラフトベンチで「スキル使用時にソケットされたスペルをトリガーする。クールダウンは8秒 この方法でトリガーされたスペルのコストが150%上昇する」をエンチャントすることでスキルスロットに割り当てなくても自動で使用するようになります。このクラフトは必須ですが、Actクリア後のMapに入ってからで良いです。今はスキルを使わずにLv上げすると割り切りましょう。
・ライフタップサポート
マナの代わりにライフを消費する。マナコスト150%増加して厳しいので、ライフで受けるぜ。
・デセクレート(Lv1のまま)
ボーンオファリング用の死体生成。
※Lv1のまま保持する場合は、Lvup時に+の所を右クリックする事で保留できる。レベルを再び上げたい場合は自分のアイテム欄から
・ボーンオファリング
死体を消費してブロック率の大幅の増加ができる。
※アセンダリーパッシブ生贄の女王を取得すれば、自身にもオファリング効果が得られるようになります。
頭装備(4リンク)
頭装備のエンチャントでソケットされたミニオンスキルジェムのレベル+3があるので、サブのミニオンスキルを当てはめます。
・アニメートガーディアン
鑑定済みの武器を渡す事でミニオンにバフを巻く優秀なやつ。最初はすぐ死ぬので適当な装備渡してあげると良い。※弓は装備不可
持たせる装備については下記記事で書いてます。
【Path of Exile】スケルトンメイジでのアニメートガーディアンの正しい使い方【PoE 3.18 Sentinel】 - 埋葬されてもゲームがしたい
アニメートガーディアン-ミートシールドサポート-ゾンビ召喚-スペクター召喚でリンクさせます。
他
・テンペストシールド
ブロック率の上昇
※マナが足りない場合はディファイアンスバナーを切り替えを小まめにするか、使わない。
Act7のスキルの振り方
マナがカツカツなので①でマナコストの改善をします。②と③でミニオンダメージの強化。これでピュリティエレメンツ、テンペストシールド、ディファイアンスバナー、ディタミネーションを起動しながら召喚スキルを発動できる余裕が出来ます。
※マナがそれでもカツカツの場合は正しき法を取るのもありです。
Act7で貰う・買うスキルジェム
なし
Act8のスキルの振り方
①でミニオンダメージの強化、②は腐物の凄惨を手に入れたと仮定して振っています。自分は未入手ですが、この辺りで大体5混沌のオーブが手に入ってトレード出来るはずです。
Act8で貰う・買うスキルジェム
なし
フラスコのエンチャント
出血ダメージがシャレにならない程痛いので、ライフフラストを使用したら止血出来るようにした。
変成のオーブでフラスコをマジックにした後、改変のオーブで出血・汚染された血の完全耐性のエンチャントが出るまで使い続ける。出血耐性がないとこの先すごい死ぬので絶対作ること。
ラビリンスの試練(2回目)
元素耐性をバッチリ対策しているので
異常な強さの全てのミニオンスキルジェムのレベル+2を取得。ダメージの大幅な強化。
※Act10クリア時には更に元素耐性-30%(計60%)されるので、ラビリンスの試練3回目は元素耐性+30%される闇の指揮者を取ります。
Act9のスキルの振り方
モルテンシェル等込みでアーマー10,000以上、ライフを3000以上を目標に振っています。
Act9で貰う・買うスキルジェム
なし
Act10のスキルの振り方
①・③でアーマーの強化、②でミニオンダメージの強化をしています。※エンドコンテンツからはアーマーを20,000を目標に伸ばしていきます。
Act10で貰う・買うスキルジェム
なし
まとめ
クリア時間はビルドを書きながらだったので13時間と遅かった。死亡回数は0回。
クリア時のステータス。※既に元素耐性は-60%されている。
ここからはハーベストクラフトを使い、カオス耐性とライフがエンチャントに付くように装備を鍛え上げていく事になる。
ダメージを伸ばす場合はジェムレベル+の装備やミニオンダメージ〇〇のMODを狙います。
クリア時の装備と資産。ゲーム開始時すぐにヴァールスケルトン召喚を入手し、道中シンプルローブが落ちる豪運を見せ、更にはヴァールヘイストも手に入れただが、最後まで5混沌のオーブまで貯まらなくてスケルトンメイジになることは出来なかった。
混沌のオーブに換算すると30個分はある。