埋葬されてもゲームがしたい

PC/Steamゲームのプレイ感想を中心に書いてます

【Tacoma】宇宙ステーション探索ゲーム

Tacoma on Steam (1,980円:日本語有り)

www.youtube.com

Tacomaは2088年の宇宙ステーションを舞台に繰り広げられるアドベンチャーストーリーだ。ミッションを進めながら見つけ出した手がかりをもとに、宇宙ステーションでクルーたちがどのように暮らし、どのような任務を遂行し、迫りくる災難に備えるのかを明らかにしていく。
Tacomaの中心施設である先端監視システムは、宇宙ステーションにおけるクルーたちの営みにかかわる重要な瞬間を3Dで捉え、記録している。プレイヤーは、これらの記録に探検をしながら触れることになる。この記録は早戻し、早送りで再生することもでき、複合的に絡まった場面を物理的な空間のように移動することができるため、多角的な視点で調査を進めることができる。
Tacomaは『Gone Home』の制作陣による新作で、ディティールの傾向やハマり度、内容の濃いストーリーライン、ゲームへの吸引力などは前作以上に増幅して引き継がれている。

~steamストア説明文~

 

ゲームシステム

AR(拡張現実)の3Dデータのログを見ることで、過去の出来事を追体験することができるウォーキングシミュレーターだ。


ストーリー

宇宙ステーション『Tacoma』には6人の乗組員とAIが平穏に過ごしていたが、数日前にデブリが衝突した事で、ステーション内の残り酸素が80時間程になり、外部との連絡も途絶えてしまった状況に陥っているのを最初のログで知ることになる。残された時間で乗組員達がどんな行動したのか、ログを辿っていくのがメインだ。その見届け人となるのが作業員のアミジョティ・フェリアー。事故後のステーションを訪ね、AI『ODIN』を回収する係である。

 

良かった点

ストーリーの本筋から外れるが、このゲームに魅力を感じた部分は宇宙ステーションを歩き回ることで乗組員6人の関係や人物像や生活を想像する面白さがある。

f:id:ayanon_6y:20180611092130j:plain

f:id:ayanon_6y:20180611092143j:plain

彼らの個室を見ていくと本や衣服、整理整頓されているか等の様子から趣味や性格等を知ることができる。 

f:id:ayanon_6y:20180611092828j:plain

食料庫を覗いてみると魚派が多いのだろうか?魚の一番消費が多く、食生活が想像できる。

他にも会話ログを調べると自分のパスワードを毎回忘れてAIに聞くようなズボらな人間性等を知ることができる。

 

 

ジャンルはウォーキングシミュレーター。アイテムの配置を見ることでつい昨日までそこで生活していたとわかるのが面白い。宇宙ステーションでの情景や雰囲気を想像するのが好きな人には楽しいゲームだろう。ウォーキングシミュレーターがそういうジャンルだからね